1件のコメント
コメントを残す コメントをキャンセル
RECOMMEND
-
みらい高校生の卒業論文-立教女学院の場合(ニュースレター『みらい』第13号・2017年7月) -
ニュースレター/ネットワーキングNews「技能外国人安定雇用制度」提言説明会 -
ニュースレター/ネットワーキングNews一橋ICS 一橋大学ビジネススクール国際企業戦略専攻 -
ニュースレター/ネットワーキングNewsT&N イニシアチブNipponプロジェクト 地域意見交換会 in 兵庫 -
ニュースレター/ネットワーキングNews地域おこし人「地域サミット in 菊池」 -
ニュースレター/ネットワーキングNewsグレン・フクシマ氏 Senior Fellow,Center for American Progress 当財団訪問 -
みらい「外国人住民の観点から 日本社会の今後を見つめる」 - マルチ・エスニック社会(多民族混住社会)にむけて-(ニュースレター『みらい』第15号・2017年11月) -
For Ladies女性が活躍できる文化−女性先進国へ向けて−(ニュースレター『For Ladies』第1号・2014年9月)







自分は外資系企業で20年以上働いている中で、欧米諸国と日本の働き方の違いや付加価値に対する意識の差を
日々痛感しています。貴財団において、特に労働力構造の違いを明確なエビデンスをつけて解明いただいた意義は大きいと思います。
引き続き、貴重な研究等のご報告を楽しみにしております。